呑んべえパパのお金の話(金融リテラシーUP(お金の話)・プチ投資生活

お金大好き、4歳&0歳の娘を持つ働くパパの、お金にまつわる話。自分の記録・備忘と、せっかくの知識を共有すべく、ゆるりと買いてみます。

💰目指せ金融リテラリーアップ・おすすめ書籍や動画💰

 

最近、FIRE(ファイア:経済的自立と早期リタイヤ)が一般的な言葉になってきたり、

金融リテラシー系のYouTubeが人気だったり、
金融教育が高校の課程に組み込まれたり、
 
お金の情報には、なにかと関心が高まっているのではないでしょうか。
 
預けとくよりはマシでしょう、とのらりくらりとやっていた株も、はや10年が経ちました。
 
 
・金融リテラシーを高めたい
(ブログを書く、ほかの人に伝える・教える、ということは自分が理解していないといけないので、理解が深まるはず)
・だれかに、とくに同じような境遇の人に情報を共有し、少しでも役に立ちたい
・自分自身の記録を残し、今後につなげる
 
と、いうことで、開設初日に1記事書いてから2年放置していたブログ、笑、今度こそ始めたいと思います。
 
 
 
私が影響を受けた方々です。いまも、参考にし、日々学んでます。
 
リベラルアーツ大学・両学長
 初心者に対しても分かりやすい説明。
 ものごと、考え方の本質を捉えていて、金融のみならず人生観・ものごとの考え方含めて、多くのことを学べます。
 支持者も多く、いきすぎると、宗教的と思われたり、アンチな人も発生すると思います笑
 それくらい、惹きこまれます!
 
 ・書籍・・・本当の自由を手に入れる お金の大学

https://www.amazon.co.jp/本当の自由を手に入れる-お金の大学-両-リベ大学長/dp/4023318787/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=3R9G1KHZNVCAR&keywords=お金の大学&qid=1644418553&sprefix=お金のだいがk%2Caps%2C199&sr=8-1

      イラストもたっぷりで分かりやすい。

      保険会社の人などは敵に回しそうですが、義務教育の教科書にしたい一冊。

youtube・・・両学長 リベラルアーツ大学 
        チャンネル登録者数 184万人(2022/2/9現在) 
 マインドマイスターを使うタイプの動画と、アニメーションを使うタイプの2種類が主流。
 初めてマインドマイスターの動画をみたときは衝撃でした笑
 アニメーションもわかりやすく、なんとなく両学長のハスキーボイスやトーンが心に響きます!(信者、、、笑)
 
●たぱぞう
 
書籍・・・「お金が増える 米国株超楽ちん投資術」

https://www.amazon.co.jp/お金が増える-米国株超楽ちん投資術-たぱぞう/dp/4046044152/ref=sr_1_2?qid=1644418852&refinements=p_27%3Aたぱぞう&s=books&sr=1-2

  両学長と同じく、初心者でも分かりやすい。

  一方、両学長に比較するとイラスト・図解は少なく、同じ主張が何度も繰り返されている。米国株に特化した内容なので、広く学ぶのであれば他の書籍がいいかも。

youtube・・・たぱぞう投資大学(チャンネル登録数12.9万人(2022/2/9現在))

www.youtube.com

  主張が明確で分かりやすい。
  トーンは声ひくめ、たんたん系なので、好き嫌い分かれるかも。
 
 
●その他
私が投資や、金融リテラシーに興味をもったきっかけは、
ロバート・キヨサキ氏の「改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学」でした。2011年くらいに読んだんだったかな。
お金を増やすものが資産(株や賃料が入ってくる不動産、スキームとして成り立っているビジネスなど)で、日本人的には資産ととらえがちな、家や車はお金を支出する一方なので負債だ、という考えや当時は衝撃を受けました。
 
また、ジェイエル・コリンズ氏の「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」も読みました。いかにもアメリカの本で、翻訳した感もわかるので、ドメスティックな私には、すっと入ってきづらい読み応えでしたが、内容は勉強になると思います。
 
あとは、なんとなく悔しいですが、オリラジあっちゃんのyoutube大学もわかりやすくていいですね。
 
ぜひ読んだり動画みたり、してくださいな^^
今日はこのへんで。